じゃがりこのパッケージについて
皆さんじゃがりこ好きですか?
私は好きなお菓子ランキングベスト3位以内にたぶん入るくらい好きです笑
今回はじゃがりこのパッケージデザインについて調べて見ました。
もともとじゃがりこは「女子高校生がカバンに入れて持って歩けるような、袋菓子ではない箱や、コップ入りのお菓子を作ろう」というコンセプトのもとに開発された商品らしいです。
中身も容器も今までのカルビーのお菓子とは全く違う新しいタイプの商品が生まれたそうです。
じゃがりこの名前の由来は開発担当者の友人(りかこさん)がとても美味しそうに食べている姿を見て、じゃがいも+りかこ→じゃがりかこ →「じゃがりこ」となったそうです。
そしてじゃがりこのパッケージといえばキリンですが、なんでキリンなのかというと
「食べだしたらきり(キリン)がない」ということでキリンになったそうですよ笑
あとバーコードのデザインも面白いんですよねー。
「デザインバーコード®︎」と言うそうでお客さんとのコミュニケーションをさらに深めていくために、じゃがりこの発売10周年を記念して2005年から採用したそうです。
0コメント